掲示板

トラブル報告

MacにNC3がインストールできない

Mac, OSX(10.13.6)に,NC3(3.1.10)をインストールしようとして,DBの設定で「内部エラーがおきました」とwebで出て止まってしまいます.DBは,MySQL(8.0.12)のコミュニティサーバを使用,apache, php等は,brewを使ってインストールしてあります.

app/tmp/logs/Debug.logのログを見ると,

> 2018-08-28 14:33:32 Info: DB Connected

> 2018-08-28 14:33:32 Info: Database nc3 for Database/Mysql created successfully

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [Migrations.migration] Start migrating all plugins

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration] Start migrating "Files" for master connection

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   cd /Users/cmiyaji/Dropbox/Sites/NetCommons3/app && Console/cake Migrations.migration run all -p Files -c master -i master 2>&1

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   Cake Migration Shell

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   ---------------------------------------------------------------

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   Error: Mysql の設定が見つからない、または接続できませんでした。

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   #0 /Users/cmiyaji/Dropbox/Sites/NetCommons3/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Model/Datasource/DboSource.php(271): Mysql->connect()

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   #1 /Users/cmiyaji/Dropbox/Sites/NetCommons3/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Model/ConnectionManager.php(105): DboSource->__construct(Array)

> 2018-08-28 14:33:32 Info: [migration]   #2 /Users/cmiyaji/Dropbox/Sites/NetCommons3/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Model/Model.php(3646): ConnectionManager::getDataSource('master’)

 

というようになっています.

どなたか,同じ構成で成功されたかた,居られませんでしょうか?

 

ユーザーのアバター画像の削除、差し替え異常

お世話になっております。

NetCommons3を用いてクローズドサイトを構築しているのですが、以下の事象が発生しました。

いろいろ操作をしてしまっているので状況報告のみになりますが、とりいそぎご報告します。

■発生事象

ユーザーが自身の画像Aを登録(これは無事に完了)
⇒その後、画像Bに差し替えようとした際に以下の事象が発生

・画像Aの削除ができず、削除したはずの画像Aがそのまま表示されている
・しかし文言上は「画像が選択されていません」となる。
・そもそも画像A削除時には編集画面から表示画面に遷移すると思うのですが、画面遷移せず

その状態で新規画像登録(B)を行うと、編集画面上は画像Bが登録されたように見え、サムネイルも画像Bに更新されているように見えますが、ユーザー情報ページ上では削除したはずの画像Aが表示されている。

■対処

ユーザークレームなので詳細な原因究明はせずに直接原因を削除して対応してしまいました。

・phpmyadminでDB内容を確認。
・「upload_files」テーブルを確認
・「plugin_key」が「users」、「field_name」が「avator」のレコードで「content_key」が重複しているレコードを確認
 ※元ファイル名で見つけてから確認
・画像Aに該当する側のレコードを削除

これで、表示上は正しい状態に戻りました。(すべてに画像Bが表示)

■事象

直接的な原因は、「upload_files」テーブルで削除されるべきテーブルが削除されなかった、ということになると思うのですが、何故そうなったのかは不明です。

細かな作業や登録は色々やっているので、何がトリガかどうかなどは判断が難しいですが、ともかくもこのような事象がありました、ということでご報告まで。

 

サーバを移行した後

自宅サーバCentOS7.5 apache2.4.6-80 php7.1.20 MySQL5.7.23

 

NetCommonsの動いていたサーバが古くなり、新しいサーバ機を用意し、移行していました。

まだSSLの接続まで言っていないのですが、一応動くようになりました。

で、NetCommons3.1.10.zipをキャビネットに上げる際に、ダウンロードしきる前に、登録してしまい0KBでした。これを削除して、ダウンロードの終わった3.1.10.zipをあげようとしたら、

上記のようなメッセージが出て、アップロードできませんでした。patchはアップデートできました。で、今日新しい3.2.0をあげようとしたら、やはり同じメッセージが出てしまいます。

どこかおかしいと思うのですが、どうしたらいいでしょう?

 

エラーメッセージを表示させたところ

'_Token' was not found in request data.
エラー: /cabinets/cabinet_files_edit/add/15/parent_id:9?frame_id=35
ページが自動的に更新されない場合はこちらをクリックしてください。
Stack Trace

CORE/Cake/Controller/Component/SecurityComponent.php line 490 → SecurityComponent->_validToken(CabinetFilesEditController)
CORE/Cake/Controller/Component/SecurityComponent.php line 247 → SecurityComponent->_validatePost(CabinetFilesEditController)
CORE/Cake/Utility/ObjectCollection.php line 128 → SecurityComponent->startup(CabinetFilesEditController)
CORE/Cake/Event/CakeEventManager.php line 243 → ObjectCollection->trigger(string)
CORE/Cake/Controller/Controller.php line 678 → CakeEventManager->dispatch(CakeEvent)
CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php line 189 → Controller->startupProcess()
CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php line 167 → Dispatcher->_invoke(CabinetFilesEditController, CakeRequest)
APP/webroot/index.php line 120 → Dispatcher->dispatch(CakeRequest, CakeResponse)

と表示されました。

3.1.9→3.2.0バージョンアップ後にキャビネットからのダウンロードができなくなった

オンプレのCentOS7で運用しております。PHP5.4.16 MySQL14.14です。主にキャビネットのプラグインで社内会議資料の配布を行っておりました。

 

今回3.1.9から3.2.0にアップデートしたところキャビネットからのダウンロードができなくなりました。ファイル名をクリックするとHTTP ERROR 404となり、ファイルが見つかりませんとなってしまいます。ブラウザを数種類試して見ましたが、状況は同じです。ブラウザ側は404エラーを返してきますが、httpdのエラーログには何も出てきておりません。お力添えいただけると幸いです。

3.2でのプラグイン(Simpletext)の組み込みが出来ない

ここに,NC3のプラグインのサンプルがあります.これを順に試してみたのですが,プラグインを組み込み終了した後も,なぜかプラグインのリストには現れてきません.この辺り,ご存知の方,おられませんでしょうか?

やったこと

  1. Simpletextの例に従って,順にBakeしていく(これは出来ている模様)
  2. アクセスカウンターからコピーしてMigrationを実行.無事,実行できたもよう.
  3. また,管理メニューのプラグインのところで,「バージョンアップされたプラグインがあります...」と出てくるので,「一括アップデート」をクリック.
  4. ページ作成からプラグインリストの表を出すが,そのリストにSimpletextは現れず.

こういう状況です.Simpletextプラグインの組み込み,どなたか成功されている方,居られませんでしょうか?

 

3.1.10 → 3.2.0 へのアップデートで「内部エラー」

 さくらインターネットのスタンダードプランで個人サイトにNetComonsを利用しているmikimaruと申します。

 PHP 5.6.37 / MySQL 5.5

 これまで、3.1.2 のころから、ほぼ問題なくファイル上書きとブラウザ上からの一括更新でアップデートをしてまいりました。昨晩は画面をリロードしたところ、すべてのページで「内部エラー」と表示されてしまい、3.1.10にバージョンを戻しました。

 当方の環境は何も変化しておらず、何が問題だったのか手がかりがないのですが、さくらのエラーログ、NetCommonsのdebug.log/error.logなどすべてにおいて、これに関することは何も記録されていなかったので、システム画面から事前にデバッグを記録する設定にしていなかったことが悔やまれます。

 関連する情報がないかと検索してみたのですが、これまで話題になったことがあるcakeのパーミッションも問題ありませんでした。数日後に同じ作業をまたおこなって(ただし次回はデバッグ設定を2にして)、結果を見てみるしかないかなと、思っています。

 何か見落としがちなことや、お気付きの点がありましたら、ご意見いただけましたら幸いです。

デバッグ設定画面

 

 

 

 

CentOS7へのインストールがうまくいきません。(最初のウィザードが表示されません。)

こんにちは。

CentOS7にインストールしようとして、上手くいかず、困ったのでこちらに質問します。

最初の、インストールウィザードが表示されず、困っています。

何かヒントがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

Linuxのスキルは、よく分かっていないけど入門書に書いてある記述通りに設定したら動いた、という程度です。

 

自前サーバーです。(中古のWindows7パソコンの中身を消してインストールしました)

CentOS 7.5.1804

Apache 2.4.6

PHP 5.4.16

MySQL 15.1 (Distrib 5.5.60-MariDB)

NetCommons 3.2.0

インストール先は /var/www/html/ で、その中に NetCommons3というフォルダをコピーしました。

なので、ブラウザから http://localhost/NetCommons3/ にアクセスしましたが、真っ白な画面しか表示されず、ウィザード画面が表示されませんでした。

試しにWordPressをインストールしてみたところ、こちらはちゃんと動いて投稿・閲覧できました。なので、ApacheやPHP、MariaDBは正常に動いているのだと思います。

Apacheのmod_rewriteは、phpinfoでLoaded Modulesの欄に載っているので正常に設定できているのだろうと思います。

MySQLのsql_modeは、select @@GLOBAL.sql_mode; を実行したところ、何も設定されていませんでした(つまり、STRICT_TRANS_TABLESではないです)。

 

本当はImagemgickやffmpegも設定したかったのですが、先ずはNetCommons3がちゃんと動いて欲しいです。

職場のグループウェアとして試用してみたいと思っており、インターネットに繋がないLANなので、外部サービスを利用することは考えていません。

「いいね」ボタンがカウントアップしない

お世話になっております。

3.1.10ですが、「いいね」ボタンがカウントアップしないようです。見た目上カウントアップするように見えるのですがリロードするなりページ遷移して戻ってくるとまたカウントアップしておらず、いつまでたっても0のままです。

3.2.0で解消していたらすいません。とりいそぎご報告まで。

NetCommons-3.2.0でキャビネットのzipファイルが解凍できない。

現在2.4でNPOのホームページを運用していますが、そろそろ3にバージョンアップしようかと考えています。まず2から3への変換の試行錯誤のため自前のローカルサーバに環境を構築して3に慣れようとしています。ローカルのubuntu18.04に3.2.0をいちからインストールしました。インストールは、最後まで問題なく完了し、プライベートルームに新しくキャビネットを配置し3つの日本語名のファイルをzip圧縮したものをアップロードしてそれを解凍しようとしたのですが、なんの反応もありません。そのうえ最上段のシステムのメニューも選択できなくなりました。ブラウザの再読込でログイン画面になりログインするとキャビネットの画面に戻りますがzipファイルが解凍できていません。
PHPを7.2から5.6に変えて試しましたがやはり解凍できません。試しに3.0.9と3.10.0+patch1をインストールしてそれぞれ同じようにキャビネット中のzipファイルの解凍をしたところ何の問題もなく解凍できました。また、新たにローカルにubuntu14.04をインストールして(phpのバージョンは5.5.9、MySQLは5.5.61です。)同じように3.0.10+patch1と3.2.0をインストールしたのですが、3.0.10+patch1は問題ないようですが3.2.0ではやはり解凍できません。

どうもPHPやMySQLのバージョンは関係ないように思うのですが、3.1.10と3.2.0でキャビネットのunzipの扱いが何か変わったのでしょうか。uploadファイルの場所が変わったそうですが関係あるのでしょうか。

わかりにくい文章で申し訳ありません。2から3の変換ツールがうまく行かないときは大量のキャビネットファイルをアップロードしなければならず圧縮したファイルをアップロードしたうえで解凍するという手段を考えています。3.1.10でも他に問題なければいいのですが、やはり最新のバージョンを使用したいものです。

(参考)3.2.0でzipファイルが解凍できなかったときのエラーログ

cat nc320/app/tmp/logs/error.log

2018-10-02 08:06:48 Error: [InternalErrorException] UnZip Failed.
Request URL: /nc320/cabinets/cabinet_files_edit/unzip/5/17af74ac63045ab1be1c1fcbe933d76f?frame_id=6
Stack Trace:
#0 [internal function]: CabinetUnzipBehavior->unzip(Object(CabinetFile), Array)
#1 /var/www/html/nc320/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Model/BehaviorCollection.php(239): call_user_func_array(Array, Array)
#2 /var/www/html/nc320/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Model/Model.php(829): BehaviorCollection->dispatchMethod(Object(CabinetFile), 'unzip', Array)
#3 /var/www/html/nc320/app/Plugin/Cabinets/Controller/CabinetFilesEditController.php(646): Model->__call('unzip', Array)
#4 /var/www/html/nc320/app/Plugin/Cabinets/Controller/CabinetFilesEditController.php(646): CabinetFile->unzip(Array)
#5 [internal function]: CabinetFilesEditController->unzip()
#6 /var/www/html/nc320/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Controller/Controller.php(491): ReflectionMethod->invokeArgs(Object(CabinetFilesEditController), Array)
#7 /var/www/html/nc320/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Routing/Dispatcher.php(193): Controller->invokeAction(Object(CakeRequest))
#8 /var/www/html/nc320/vendors/cakephp/cakephp/lib/Cake/Routing/Dispatcher.php(167): Dispatcher->_invoke(Object(CabinetFilesEditController), Object(CakeRequest))
#9 /var/www/html/nc320/app/webroot/index.php(121): Dispatcher->dispatch(Object(CakeRequest), Object(CakeResponse))
#10 {main}

 

NetCommons3.2.0にアップデートするとエラーになりページが見れなくなる

Apache2.4 CentOS7.1 PHP7.1  MariaDB10.2 のサーバーでインストールしています。

現在のNetCommons3のバージョンが3.1.9です。
バージョンを3.2.0にアップデートしたところ下記に添付した .txtファイルのエラーが表示されサイトの閲覧が不能になりました。
アップデートですが管理画面の「プラグイン管理」、「一括アップデート」と
コマンドラインから2パターンで試みたのですがどちらも同じエラーが表示されました。
3.2.0エラー.txt

この表示されているエラーが出た場合の対処方法を教えていただきたいです。