「ユーザーマニュアル/各プラグインについて/情報共有のための機能/動画/動画の投稿・修正・削除」の版間の差分
提供: NetCommons3 オンラインマニュアル
								< ユーザーマニュアル | 各プラグインについて | 情報共有のための機能 | 動画
												
				Netcommons (トーク | 投稿記録)  | 
				Netcommons (トーク | 投稿記録)   | 
				||
| (同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | + | [[ユーザーマニュアル|ユーザーマニュアル]]  | |
| + | :[[ユーザーマニュアル/各プラグインについて|8 各プラグインについて]]  | ||
| + | ::[[ユーザーマニュアル/各プラグインについて/情報共有のための機能|8-5 情報共有のための機能]]  | ||
| + | :::[[ユーザーマニュアル/各プラグインについて/情報共有のための機能/動画|8-5-6 動画]]  | ||
| + | ==8-5-6-2 動画の投稿・修正・削除==  | ||
動画を投稿するには、チャンネルを作成した後に、右側の[動画]をクリックし、動画を追加します。  | 動画を投稿するには、チャンネルを作成した後に、右側の[動画]をクリックし、動画を追加します。  | ||
| + | |||
| + | [[File:オンラインユーザーマニュアル - Google ドキュメント_ページ_137_画像_0001.png|400px]]  | ||
| + | |||
表示された画面で動画のタイトル、動画・サムネイル画像のアップロード、説明、カテゴリなどを設定します。  | 表示された画面で動画のタイトル、動画・サムネイル画像のアップロード、説明、カテゴリなどを設定します。  | ||
※ffmpeg ライブラリを導入すると、自動で動画ファイルからサムネイルを生成します。  | ※ffmpeg ライブラリを導入すると、自動で動画ファイルからサムネイルを生成します。  | ||
| + | |||
| + | [[File:オンラインユーザーマニュアル - Google ドキュメント_ページ_138_画像_0001.png|600px]]  | ||
一度投稿した動画の情報を編集するには、動画再生ページ内の[編集]をクリックします。  | 一度投稿した動画の情報を編集するには、動画再生ページ内の[編集]をクリックします。  | ||
| + | [[File:オンラインユーザーマニュアル - Google ドキュメント_ページ_139_画像_0001.png|600px]]  | ||
編集画面で編集・削除が出来ます。  | 編集画面で編集・削除が出来ます。  | ||
2017年8月11日 (金) 14:59時点における最新版
8-5-6-2 動画の投稿・修正・削除
動画を投稿するには、チャンネルを作成した後に、右側の[動画]をクリックし、動画を追加します。
表示された画面で動画のタイトル、動画・サムネイル画像のアップロード、説明、カテゴリなどを設定します。 ※ffmpeg ライブラリを導入すると、自動で動画ファイルからサムネイルを生成します。
一度投稿した動画の情報を編集するには、動画再生ページ内の[編集]をクリックします。
編集画面で編集・削除が出来ます。
